Takuya Hayasaki
学歴
- 1989年 東京都立八王子東高等学校卒業
- 1994年 一橋大学法学部卒業
職歴
- 理研ビタミン株式会社勤務
- 最高裁判所司法研修所
- 中田・島尾法律事務所
- 早崎卓三法律事務所
- 2016年6月に早崎法律事務所を開設し、現在に至る。


出生から大学卒業まで
1973年4月3日、東京八王子市で出生。弁護士(父)と母の家庭で育つ。
厳格な父親に反発しながらも、なぜか、父親と同じく、一橋大学法学部に入学し、後に弁護士を目指すことに。
人生放浪期
大学卒業後、いろいろな職種の様々な人といろいろな場で接しながら、大いに悩み、衝突し、酒を飲み、笑うなどして人生を勉強しました。人それぞれの人生のあり方、人間の喜怒哀楽、感情の機微をこの時期に学ぶことができました。
転換期
人生このままではいけないと決意して、今まで以上に本気で司法試験に取り組み、なんとか1年で合格できました。
司法試験合格後、最高裁判所司法研修所に配属され、1年半の研修期間を、最高裁判所の指示により、縁もゆかりもなかった徳島県で過ごしました。徳島県では、裁判所、検察庁、弁護士事務所に順に配属されました。中田法律事務所(現 中田・島尾法律事務所)に配属され、弁護士業務を生で体験しました。企業内弁護士として就職内定していたが、中田先生のお誘いを頂き、中田法律事務所に就職しました。


弁護士修業期
中田法律事務所は、四国有数の忙しさを誇る事務所であり、隣地の争い、離婚、交通事故、相続等の一般民事事件から、全国ニュースとなるような重大刑事事件、さらには、地方公共団体を依頼者とする大型事件も受任していました。仕事に大変厳しい事務所のため、自分の感覚では、人生のほぼすべてを仕事に注ぎました。厳しくだめ出しされたことも数知れず。弁護士として最も辛い期間であったが、同時に、大変な貴重な経験を得ることができました。
現在
2011年、父親の要望に応えて早崎卓三法律事務所に入所。株主総会の運営サポート、労使間法律問題、契約書作成等の企業法務に加え、徳島での経験を生かし、相続、交通事故、刑事事件その他の一般民事、刑事事件を幅広く受任。
2016年、父親のセミリタイアを機に、四谷三丁目駅近くに早崎法律事務所を開設する。
